
今回ご紹介するのはダイキン 寒冷地向け暖房エアコンのDXシリーズです。
ダイキン スゴ暖 DXシリーズの特徴
寒冷地に配慮した暖房性能
外気温-25℃で運転可能となり、暖房の立ち上がりがスピーディです。
・垂直気流:暖房を開始して空間や床面があたたまると、気流を壁と床に沿わせてお届け。
足元からあたたかく、風をからだに直接感じにくい快適暖房を行います。
・凍結・霜付き防止に配慮した室外機設計:凍結を防ぐドレンパンヒーターは外気温6℃以下になると作動。
外気温-10℃以下では常時作動します。また、運転停止中でもファンを作動させて着雪を防ぎます。

結露水で 本体内部を放電・洗浄
・水内部クリーン(結露水洗浄):夏の水内部クリーン運転は発生させた結露水を利用して、
熱交換器の汚れを洗い流します。
・セルフウォッシュ熱交換器:水内部クリーン運転や冷房・除湿運転の水で、
汚れが落ちやすいコーティングを施した熱交換器を採用しています。
・ストリーマ:エアコン内部のカビを抑制し、エアコン内部の気になるニオイの原因菌も抑制します。
・フィルター自動お掃除:ダストボックスが自動で動いて、付着したホコリをブラシがかきとり、
ダストボックスで回収します。

快適なしつど・気流で 涼しく、快適
・サーキュレーション気流:からだに気流があたりにくく、 お部屋の奥まで快適。
・さらら除湿(新・ハイブリッド方式):温度を下げる除湿と寒くなりにくい除湿、
寒くなった空気をあたためて戻す除湿などを自動的に切換え、
運転はじめから室温が安定した後まで、シーンを選ばず、快適除湿を行います。
・プレミアム冷房:しつどをコントロールする「デシクル制御」と温度をコントロールする 「ピット制御」を組み合わせ、
エアコンが設定温度に達した後も 蒸し暑さを感じにくい、快適な冷房運転をお届けします。

冬も、夏も、タフに動いて快適
・低外気タフネス暖房:室外機に搭載された 熱交換器の高い暖房能力により、
厳しい外気温の中でも運転できるよう設計。
さらに、低温環境に耐える電気部品や 室外機の凍結/霜付きを抑える機能を採用し、
外気温が-25℃の厳しい環境でも 運転が行えます。
・高外気タフネス冷房:高い熱交換能力を持つ室外機で、高外気環境でも運転できるように 設計。
外気温50℃でも冷房運転し続けます。
多彩な機能で、さらに便利、快適に
・新・おやすみ運転:あらかじめ起床時刻を設定しておくと、
眠る前に温度を上げてから徐々に下げる温度調節を行い、
深い眠りと爽やかな目覚めをサポートします。
・「高温パトロール」モード:お部屋が高温・高湿状態になると、音声でお知らせして、
自動的に冷房運転を行います。
・しつどみはり運転:カビの発生が気になる温度・しつどをエアコンが検知すると、
自動的に除湿運転。梅雨から夏にかけ、不在時などに便利な機能です。