
今回ご紹介するのは、PHILIPS UV-C殺菌用デスクライト です
こちらは家庭だけではなく、事務所や飲食店や店舗でも採用されております!
こちらは紫外線(UV-C)を利用し室内のウイルスや細菌を殺菌してくれます
UV-C殺菌用デスクライト の特徴
紫外線(UV-C)を利用した殺菌
生体に対して破壊力のある紫外線(UV-C)を5mJ/㎠照射すると多くの
細菌やウイルスは不活性化されます。
今回の機器は10mJ/㎠以上の放射照度を基本設計としており、
照射量5mJ/㎠を6秒間すると新型コロナウイルスが99%減少すると
いわれているのそれ以上の効果が期待されます。
かんたん設置 かんたん操作
設置が簡単です!
まず、部屋の中央に本体を設置しAC100Vの電源を接続するだけで、
設置は完了です。一般的な家電と同じです。
操作も簡単で電源ボタン3秒長押し、
もう一度電源ボタンを押すだけでスタートです。
短時間で表面殺菌が可能
目安ですが、リビングは約45分、寝室は約30分、キッチン、浴室、
トイレなどは約15分で殺菌が完了します。
時間はタイマーで設定が可能で時間が過ぎると自動的にでライトは消え
ロック状態に戻ります。
4つの安全機能
1.安全センサー:
UV-Cは人の目や肌にダメージを与える可能性があるため、
センサー機能を持たない器具の使用は大きなリスクを伴います。
本製品はUV-Cの直接照射を防止するため安全センサーを装備しており、
人やペットがセンサー検知範囲に侵入すると、
スタンバイ状態または強制的にランプ電源が遮断され、
さらに、半径5m外に基準以上のUV-Cが放射されないよう設計されています。
2.音声操作ガイド:
不適切な使用や、
子どもやペットによる意図しない操作を防止するため、
電源を入れるたび、
日本語対応された音声ガイドが流れる機能を標準装備しています。
3.内蔵タイマー:
タイマー機能が内蔵されているため、
隙間時間で安全に殺菌することが可能です。
タイマー時間を設定し時間が経過したのち、
自動的にランプ電源が遮断されロック状態に戻ります。
4.シンプルな操作パネル:
操作ボタンは2つのみで
誤操作を起こさない直感的なインターフェイスです。
リモコンやスマホアプリによる操作機能は設けていません。
製品概要
定格入力電圧:100V AC
定格周波数:50/60Hz
消費電力:24W
UVC波長:254nm